ふと考えたこと

ランタイム

.NET FrameworkがでかいだのDirectXのランタイムがどうとかダウンロードが時間かかるとか言うけれども、 J2RE(Javaのランタイムみたいなもん)が個人的には一番むかつく。 百メガ以上占有する上にアップデートは前のバージョンを残したままだし。 結局Javaだ…

表現を豊かにする。

おとといの記事を書いていて思ったのだが、単純に名詞を並べていくとつまらなく味気ない文章ができあがることに気がついた。 そこで名詞にいろいろな表現を修飾してみることにする。 たとえば、 海と歴史文化のあるアジアに行こう。 ↓ きれいでどこまでも透…

さまざまな表現方法

世の中にはいろいろ表現方法がある。 お手軽だが器用さが求められる紙工作、 大抵のことはできるが最近は一般的ではなくなった日曜大工、 何でも作れてしまう機械改造とか溶接。 実際に作ってみるというのは一般人にはなじみがないし敷居も高い。 ではソフト…

PCの大掃除

パソコンは使えば使うほどゴミがたまっていく。 訳のわからないフォルダ、 存在意義のわからない大量のファイル、 ハッシュ記号のようなファイル名のロックされたゴミ、 どんどんたまっていく消したはずのソフトのゴミ、 アンインストールしても完全に消えな…

調べる時間。

最大の敵は調べ物にかかる時間だ。 プログラミング Windows 第五番 みたいにまとまっている資料ならともかく、ネット上の情報を探すにはすごく時間がかかる。 まずは情報が見つかったとしてもそれが一般的な方法かどうか、さらには自分で使えるように加工し…

素材とインターフェース

実際にプログラムを作る場合問題となるのはお題である。 まず基本的に一人で作るので一応動作するものを作らなければならない。 つまりアルゴリズム部分だけ書くとか、フレームワークもどきだけとか、そういったものを書いても仕方ない。 実際に動かしてみな…

多すぎる選択肢。

プログラムを書けるようになりたいとは思うものの実際に何かお代を決めて取りかかるのは結構難しい。 まず、一昔前ならBASICでいろいろ遊べたものだ。 簡単かつお手軽に線、色、音などを出すことができた。 とにかく簡単にいじることができた。 ところが現在…

書き出すということ。

普段何気なく考えたりしていることやなかなかおもしろかった夢、感想、ちょっとした意見など、すぐには役に立たないだろうけどせっかく考えたことを忘れてしまうというのはもったいないような気がする。 というわけで朝起きたら夢の内容を。 どうでもいいよ…

童話、鶴の恩返し。

昔、貧しい村の人、鶴を助けてあげました。♪ 以下歌詞略。 昔、貧しい村人が罠にかかった鶴を助けました。 鶴は恩返しとして娘になり、機を織って村人に恩返ししました。 村人が機を織っている姿を見てしまったので鶴は帰ってしまった。 ミーターなぁ? とい…

リラックスかつ集中するというのは難しい。 リラックスしすぎると眠くなるし、リラックスイコール集中ということでもないし。 ぼーっとしていても意外と体のどこかが緊張しているものだ。 リラックス法 深呼吸 リラクゼーション用の音楽 みかん集中法 (フォ…

事故治癒力?

体の部位としてはわずか一パーセントほどの損傷だけど、生活の質は五十パーセントほど落ちる。 まあ、生活にはそれほど影響もなく、何事もないかのように振る舞っていたけど。 それにしても人間の免疫系ってすばらしい面もあるがかなりひどい面もある。 病気…

キャスト

プログラムでは型変換、キャストというものがある。 これがまあバグの元だの何だのといわれているが、そんなことは偉い人たちに任せておけばいい。 キャストとは情報の型変換である。 情報の型とはつまり情報の扱い方である。 コンピュータが扱う情報はゼロ…

ありがたみ

ドラえもんのひみつ道具にアリガタミワカリキというのがある。 原理は単純で対象のものを一時使えなくしてしまうというもの。 たとえば空気のありがたみをわかりたければ空気をなくしてしまえばいい、という発想。 しかし、人間というのはある程度不便でも慣…

マニュアル

ただのバイトでも個人的な経験者がいる 間違いをひたすら指摘しても仕方ない。 個人の判断の基準は人それぞれでそれを認めて伸ばすことが大事ではないか?

世の中人はいっぱいいるわけで 嫌いというか合わないタイプもいる まあでもそんな人に振り回されたらろくなことがない。

「豆」とカルピス

おえ。まずそう。

大合奏! バンドブラザーズ このソフトでリズム感を鍛えて思ったので毎日こつこつとやっている。 まあそれはいいとして、なんか表示がわかりづらい。 A B X Y ボタンの色はスーファミ時代から確立されていてわかりやすいが、 十時キーの色が大変をからりにく…

喫茶店。

梅田とか大きな駅や本屋のそばには香ばしい香りの漂う飲食店やらコーヒーの香りのする喫茶店とかがたくさんある。 今の自分には縁がないが、いつかはゆっくりそういう店でくつろいでみたい。

一人将棋

一人で自分対自分で対局してみるとおもしろい。 普段は三手先もろくに読めないが、こうするともっと深く考察することができる。

食べ物を粗末にしない。

食べ物を粗末にしてはいけない。貧しい人たちに失礼だ! 食べ物は必要な分だけ作る。 食べ物を絶対残してはいけない。 食べ物を捨ててはならない。 食べ物で遊んではいけない。 これを厳密に実行してみよう。 レストラン、バイキングは9時頃には売り切って閉…

無重力

無重力だと筋力がどんどん衰えるというのはよく知られている話だ。 普段我々はあまり重力を気にしていないが、姿勢を正していればそれだけでも筋肉はバランスよく使われる。 独学も同じことではないだろうか。 独学は無重力中でせっせとトレーニングするよう…

存在意義

最近、ブログが大流行である。 特に今年に入って爆発的に増加したのではないだろうか。 とにかく猫もしゃくしもブログって感じである。 特にゲーム、アニメ系のブログがかなり多く、ググってもそれが大量に引っかかったりしてやっかいなことが増えたように思…

あー、なんか結構いいことを思いついたんだけど、また忘れた。 やっぱりすぐに書かないとだめかなあ。 プログラムに関することなんだけどなあ。 電車の中では結構思考力が高まるのだけど(たぶん)、そのあと寝ちゃうからなあ。

ひとつの問題、具体的には今冬に何のバイトしようかと考えているのだけれども、 それを考えていると、ずっとそのことばかりを考えてしまうくせがあるようだ。 本も読んでないし、ひたすらネットで似たようなことばかり調べて気がついたら夜。 という感じ。 …

カテゴリー

カテゴリー化するということは情報を分類するにあたって非常に有益である。 しかし、現在のカテゴリーの分け方では不十分である気がする。 というのも、特にはてなダイアリーを書いていて思うんだが、 最初は情報量が少ないからいいものの、後で細分化したく…

防災訓練。

今年、東京で震度五強の地震がおきたとき、職員がほとんど登庁せず、石原都知事が怒っていたが(まあ、当然だけど。) 今回はそれを受けて防災訓練が行われたそうな。 震度五以上の地震がおきたと想定し、職員は防災服みたいなのを着て原則徒歩で登庁したらし…

雰囲気

寒い日の晴れた夕暮れ後や日曜日の夕暮れ寸前、あるいは冬の夕方に聞く「ぴゅー。」という甲高い音。 夏の夕暮れのヒグラシの泣き声や日の出前後のすっきりとしたさわやかな朝もや。 こういう載ってなんか特別な雰囲気を持っているような感じで非常に心地い…

うーん、なんかいいネタ思い浮かんだんだけれど。 忘れちゃった。

性格診断

最近はそういうのが増えている。 別にまあむきになってやる必要も無いし、お遊び程度に考えておけばいいのだけれども結構あれって問題多くないか。 三段階(○ △ ×) … 時と場合による質問が多すぎる。 自分の理想で答えてしまう質問が多い。 ↑特に実際やってみ…

それにしてもゲームはリアルになっていくなあ。 リアルに成るほどこういうゲームは問題になっていくような気もするが…。 バーチャルリアリティな世界が出来上がったらどうなるんだろうか。 今くらいのクオリティーがちょうどバランスいいのかな。