2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

最近あまりネタがでないな。

少し前まではこれがメインコンテンツだったような気がするがまあいいや。 今日のお題は夢について。(寝ているときに見るやつ) さて、頭脳の果て で書かれている夢について。 (この著者の考案ではない)夢を制御するためには「これは夢か。」と日頃から自分に…

昨日のチャーハンで食あたり。

朝起きて、昨日のチャーハンを食べようと思い立つ。 しかし、僅かににおいがやばい。でもこのくらいなら…。と思って三口ほどいただく。 味は問題ないのだが、やっぱりやめておくことにした。 案の定。十分後に気分が悪くなり、消化器部門、統括指令長より輸…

一日一コード 34.遅れ 十時間。

今回は生のWindows APIを使って作業。直接ファイルからWAVEを再生する。 バグがとれずに三時になってしまったので寝る。 一日一コード WAVE ファイルを堪能しよう。(4) 〜 地道に低レベルAPI 〜

平和そのもの。というかこんないい天気にいい年した若者が家の中で何やってんだろうね。 季節は春。新緑の涼しい森の中を散歩したいものだ。 大阪のまずい水道水(本当はおいしいらしいがきっと貯水槽がすべてをだめにしてくれるんだろうな。)ではなく、天然…

一日一コード 33.

一日一コード WAVE ファイルを堪能しよう。(3) 〜 生きる古代王国 DirectShow 〜

早寝早起きしたい。

一日一コード 33.書いて書いて書きまくる。

といってもやはり書く量は少ないよなあ。せいぜいクラス一つ分くらいだし。 今回は昨日に引き続き、MCIを使ってWAVEとMPEGファイルのをする。 面倒なのでコントロール類は一切なしだ。 それにしても文字列の判別はかなり面倒。 一日一コード WAVEファイルを…

ディスカバリーチャンネルが久しぶりにみれるようになった。 やっぱりいいね。これは。 人間は宇宙に行くと適応するのが大変らしい。 骨とか筋肉が衰えるのはよく知られているが、空間認識もおかしくなるらしい。 重力を感じないので平衡感覚が衰え、四角に…

一日一コード 32.いつにもましていい加減。

今日は waveファイルの再生をと思ったんだけどさっさと寝たいので MCIはおろかただのPlaySound()の紹介記事になってしまった。 DirectXなんてとんでもない。 一日一コード WAVE ファイルを堪能しよう。〜いろいろ選べるAPI〜

はあ、なんか日常にドラマチックで劇的な変化はないだろうか。 まあ、自分で変えていかないとだめなのはわかってるんだけどねえ。

一日一コード 31.最近夢の中でもプログラム書いてるんだけど。

今日は頭が痛いから適当にと思っていたら直ってしまったのでいつも通りに書く。 ストップウォッチ Win32APIバージョン。まあ、なんというかもう少しましなお題はなかったのかね。 一日一コード ストップウォッチを計ろう。(2) 〜真心手作り Win32API 〜 なか…

珍しく偏頭痛が起きた。 まあ、偏頭痛だろうと歯肉炎だろうと筋肉痛だろうとのどが痛かろうと日常に全く影響はない。 アクセス解析サーバーがドメインの名前解決でトラブったらしく、アクセス解析がみれない。さらに記録が残らないので少し悲しい。 一日20 3…

一日一コード 30.とうとう一ヶ月突破か。

一日一コード あまり役に立ちそうもないコードをちまちまと書き続けるシリーズ。とうとう、一ヶ月続いてしまった。 まあ、マンネリ化しないように気をつけるだけか。 今回は .NET 2.0 でストップウォッチを作るだけ。 最近、プログラムの時間を1時間くらいし…

自分に足りないものは何か。 場にとけ込める社交術。ブラックホールのごとき学習能力。自在に行動できる時間管理。目標達成のためには何をすればいいか。柔軟なバランス感覚。パワーみなぎる体力。 人生とこのブログに花を添える想像力とユーモア。

一日一コード 29.ちょっと停滞気味?

今回はマスク処理の基礎。1時間で適当に書いた。検証もしてない。コードは一分で書いた。解説イメージもない。 なのに1時間かかった。なぜだ? マスクの基礎。〜花粉症には役立ちません。〜

MSDNがおもしろい。

MSDNにはかなりの情報がある。特に新しい技術に関してどんどん情報が発信されるので見ていておもしろい。 Learn to Develop with Microsoft Developer Network | MSDN 英語もろくに理解できないが、デモとかプログラミングの様子が撮影されているのでなかな…

一日一コード 28.微妙に違うものを修正。

一日一コード 今日もドラッグアンドドロップ対応だ。ネタがないというわけではないのだけれども少しめんどいので逃げてるだけ。 まあ、普通にコードを確聞にはものすごく簡単なのだけれども、今まで使っていたクラスについて考えるとややこしくなってくる。 …

日本語MSDN の MSDN eye というのを見て、ああ、やっぱり英語が理解できるようになろう。と決心した。 確かに英語のほうが情報も多いし新鮮だし早い。 それにしても Windows Vista っていろいろな新しいテクノロジを満載して開発者にとってはおもしろいかも…

一日一コード 28.つまったら他のネタで。

DirectDrawのメッセージループ回り、半透明合成とかフェードアウトとか時間効果のための処理があまり進まないので、.net でドラッグアンドドロップ対応してみた。 楽と言えば楽だけど。自力で探してたら時間かかりすぎる。 なんじゃこりゃ。(99% MSDNよりコ…

DirectX10 はWindows Vista 以降対応だそうだ。XPさえも切り捨てるというのか。 じゃあ、SDKに入れておくなよ。 それにしても互換性をここら辺で完全に切り捨てるつもりだろうか。 まあ、2000年からもう五年たってるとはいえ、どうなんだろう。 それにしても…

時間がたつのって早いね。

一日一コード 27.もっとまともに。

今回は Windowアプリケーションの アクティブ判定について。 それとドラッグアンドドロップ対応。 一日一コード 今回の分。 ページの色を変えてみたので少し暗くなったかな。

ホームページのアクセス解析を見ていると六割がGOOGLE、4割がノーリファラーだ。 ということはこの日記になんか意味はあるのでしょうか。

花粉症の時期に風邪気味とはまあなんてすてきなことでしょう。

一日一コード 26.まともなプログラム

今回は DirectDraw のバグフィックスに関する話。 IMEが消えてしまうバグ いい加減だった画面モード切替。 垂直同期の取り方。 コードとかこれで一応はまともなプログラムといってもいいかもしれない。 それにしてもまあ初心者向けの本とかアカデミックな環…

どんどん生活が夜型になっていくような気がする。 まずいなあ。朝の時間をもっと活用できれば学習もはかどるのだろう。

一日一コード 25.スタックオーバーフロー

今日のお題は大変重要なペイントアルゴリズムだ。 このアルゴリズムは塗りつぶしや迷路探索やらSLGゲームの戦闘の時の行動範囲を捜査するのに使われる。 教育的にも実用的にも重要な意味を持つ。 今日の戦利品。 以下抜粋。C++ 最近こればっかりだな。void C…

スタックオーバーフロー

人生のスタックがオーバーフローしそうだ。 まあ、最近は不景気だからスタックオーバーフロー起こしそうな人が多いのだろうか。 頭のスタックサイズを増やさないと。いや、プッシュよりポップを増やせばいいのか。

横浜すごいな。さすが横浜。 あまりの点差に盛り上がらなかったな。

一日一コード 24.ネタはあるのに進まない。

今回は正確にfpsを刻むためのコード。 理論的にはすぐに考えつくのだが、実際に計測する部分がうまくいかず、かなり苦戦。 今回の見所はなんと言っても小数点以下の処理を分数を使ってお手軽簡単にやっているということだ。 ただし、少し、手で計算するとこ…