記録映画バンザイ

この時代の人達はどんな思いでどんな感じで生活していたんだろうかと考えながら見ると時間を忘れて一日中見てられる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1053651:飛騨トンネル先進坑工事の記録 1/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17386707:1974年の多摩ニュータウン【鉄道開通】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17382922:1969年の多摩ニュータウン【開発の鎚音】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6377178:超高層霞が関ビル1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13634910:ショウワノチカラ-青函トンネル工事 1/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12364797:巨大変圧器を運ぶお仕事(1/4)

なんとなくアイデア書きなぐり

フルーツそろばん … ipadでそろばんアプリても作ろう。 数字やコマに絵や色を付けることでより学習しやすいものになるかも。
カーナビあと一歩 … カーナビの「目的地周辺です」というのが非常に困る。駐車場まで案内してくれないかなあ。あと地下街や駅構内。
スマホでおうちのスイッチ一括管理 … これからの時代はスマートグリッドらしい。ということは家の電気やエアコンや風呂場の換気扇やテレビの録画をスマホから一括管理できる日が来るということかも。
朝型生活支援ライト … 22時くらいからだんだん暗くなってきて23痔になるとはよ寝ろと言ってくれる照明器具がほしいかも。

やっぱりC++が好き

perlやらphpやらnode.js OpenCVやらやっているけど、やっぱりC++ Boost C++0xが面白い。
というかPHPも最近はライブラリやらがやたら肥大化していて規則やらブラックボックス化が著しく、じゃあC++に便利な文字列関数群を標準ライブラリとしてくっつけたほうが早くね?とおもわなくもない。
node.jsの独自拡張のソースなんて中を見ても継承周りやエクスポート周りが意味不明。socket.ioとかバージョンやクライアント向けなんかでメソッド変わるし何なんだろうあれ。

久々の更新

久々のブログ更新。
すっかりブログの存在を忘れていたけど、思い出したので書いてみる。

加速学習法とかいろいろ調べているとやっぱりアイデアをすぐに書き留めておくのがよいということで、Googleドキュメントに書き始めたんだけど、じゃあブログでいいんじゃんと思った次第。

ここ数年の出来事

引越し引越しなんどか引越♪
イメージストリーミングでお馴染みのジーニアスコードホームスタディ講座を買って12月からやって見てるんだけど、なんかイメージが全然解釈できなくてなんか結構焦る。
イメージ自体はぼんやりとだけどなかなかおもしろい景色が見えるから好きなだけに、どうにかならないものか。
あと、夢を起きたらiphoneの録音アプリに吹き込んでいるが、眠すぎてなんていっているかわからん。しかも一回思い出しても記録しておかないと夕方には忘れてしまう。
緑内障なんだけどダイレクトラーニングとかフォトリーディングって有効なんだろうか。

デバッグ

ものの動作原理や、問題に対する解決方法を知るのはとてもおもしろい。
特にバグを未然に防ぐ「攻撃的プログラミング」の考え方や、デバッグの考え方はとても参考になる。

.NET&Windowsプログラマのためのデバッグテクニック徹底解説 (マイクロソフト公式解説書)

.NET&Windowsプログラマのためのデバッグテクニック徹底解説 (マイクロソフト公式解説書)

iPhone3G

IPアドレス帯域やユーザーエージェントは正式には後悔されていない。
しかし、ユーザーエージェントはほぼ固定の模様
しかし、IPアドレス帯域は 126.252.*.*のように softbankの携帯とは別の帯域、panda-world.ne.jp となっている。


whoisで逆引きしてみればわかるが、panda-world はソフトバンクの持ち物で、YahooBBの 126.0.0.0 - 126.255.255.255 から割り当てられている模様。
iPhone3Gを携帯ページからみれるようにするには、既存の振り分け機能に追加しないといけないので、ちょっと面倒。

ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 2_0 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/525.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.1 Mobile/5A345 Safari/525.20
IPアドレス帯域 126.252.*.* この辺?

オープンアプリ

オープンアプリ作成

 参考になるサイト MIDP2.0メモ
半透明処理は簡単にできない。
グラフィックスラッパー関数などを描けばだいたい移植できる。

.

OpenOffice.org

VBAマクロを移植するにはほとんど書き直さなければならない。
しかもCOMが呼び出せないので InternetExplore を操作したりできない。
VBA は VBSにでも書き出して、OpenOfficeからパラメータを渡してWSH起動するのがいいかも。